· 

自分とは?

自分のことは、自分が一番わかっているようで、

一番わかっていないのかもしれません。

 

今、自分が思っていることは、本当に自分の思いなのか。

自分の好みと感じているものは、本当に自分の感覚なのか。

自分が捉われている考え方や価値観は、本当に自分のものなのか。

自分が絶対的に正しいと疑わないものは、本当に自分から生まれた信条なのか。

 

現代社会自体が、バウンダリーが失われつつある世界。

 

どこまでが自分の考えなのか、

SNSやメディアで流れている言葉なのか、

誰か近しい人が発している言葉なのか、

本で読んだ内容なのか、

社会の中で流れている空気なのか・・・

 

曖昧に混在し、自分の純粋な気持ちや考えが

埋もれてしまいやすい時代を

私たちは生きているように思います。

 

そして、前回のブログで書いたように、

私のように母親との境界線が、幼い頃から、

知らぬ間に曖昧になっていたとしたならば、

自分自身がさらにわかりにくくなっているかもしれません。

 

私が個性類型学に魅かれたのは、

曖昧になってしまっている自分の輪郭を

見ていきたかったのかもしれません。

少しずつ、自分の輪郭をクリアにして、

自分をしっかりと立ち上げていく一助に、

そして相手を理解する一助にしたかったのだと思います。

 

バウンダリーが曖昧だと、自分と他者の違いも曖昧になってしまい、

誰もが自分の感覚と同じだと思い込み、

そうでない相手へのイライラの一因となり、

相手を否定し、

自分の理想を押し付けてしまう可能性があります。

 

又は、自分の主体性がぼやけてしまっているため、

知らぬ間に、

相手に合せて生きてしまっているかもしれません。

 

心理講座や、個性類型学講座を活用頂き、

 

自分のバウンダリーの状態を理解し、

自分自身を見つめいくための、

大事な人を理解し尊重していくための

一助にして頂ければと願っています。

 

 

講座のご案内

 

◎心理講座「無意識の束縛とバウンダリー」

7月22日(土) 10時~15時45分

 

◎個性類型学講座

8月6日(日) 10時~13時